岐阜大学医学部 任研究室
  • ' ホーム
  • メンバー
  • 研究
  • 業績
  • 写真
  • アクセス
  • アーカイブ
  • '
  • ' ホーム
  • メンバー
  • 研究
  • 業績
  • 写真
  • アクセス
  • アーカイブ
  • '
Search
 岐阜大学大学院医学系研究科
​生命原理学講座 生体物理・生理学分野

Division of Biological Principles,
Department of Physiology and Biophysics,

​Graduate School of Medicine
​, Gifu University 

ようこそ!
​私たちは、動物の内耳や昆虫の聴覚器が音を受容する機構や、翅音発生のメカニズム、消化管の動きの解明
などに取り組んでいる生理学・生物物理学の研究室です。
異分野連携を介した先端計測技術と医学・生物学との融合研究
哺乳類蝸牛の音受容機構
1)超音波・複合音の
受容機構の解明

2)超音波聴力検査装置の開発​
昆虫類における音の発生・受容機構

3)翅ばたきに起因する翅音機構の解明
4)触覚における音受容機構の解明
写真
腸管組織と運動の生体計測
5)蠕動運動の力学・電気生理学的測定
6)組織・細胞の粘弾性計測
写真

News

2025/5/13
卒業生の澤、坂田、岩瀬先生らのご好意により研究室に暖簾が設置されました。ありがとうございます!(写真)
2025/3/25
学生研究員1期生の澤元彌くん、坂田萌美さん、居候の岩瀬彩さんが卒業しました(写真)。立派な医師になってくれると思います。おめでとうございます!
2025/4/1
安部 力准教授が福井大学医学部生理学教授に栄転されました、おめでとうございます!

2025/2/23
​大学院生の長瀬典子先生の論文がExperimental Physiologyに掲載されました(https://physoc.onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1113/EP092317)おめでとうございます!
2024/12/18
大学院生の小川博史先生が学位を取得しました。おめでとうございました!
2024/10/4
学生研究員で2年生の渡辺大貴くんが同じく2年生の山田朔藍さんとの研究成果の発表を第23回日本耳科学会で行い、新人賞を受賞しました。
2024/10/1

中西亮人先生が大学院生として教室に加わりました。よろしくお願いします!
2024/9/12
当教室の論文がScience Japanにて紹介されました。

https://sj.jst.go.jp/news/202409/n0912-01k.html
2024/8/26
森元研究員がICE国際昆虫学会にて発表しました(写真)。お疲れ様でした!
2024/7/31
TECH+、朝日新聞、福井新聞等にて論文の記事が掲載されました。

https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240731-2996452/
2024/7/25
堀井助教・小川くんの論文がPNAS Nexusに掲載されました、おめでとうございます!https://academic.oup.com/pnasnexus/article/3/7/pgae280/7712567?utm_source=advanceaccess&utm_campaign=pnasnexus&utm_medium=email​

2024/5/16
新年度の学生研究員が教室に加わりました。よろしくお願いします!
2024/5/15
教室の名称を生体物理・生理学分野(Department of Physiology and Biophysics)に変更しました。
2024/4/1
岐阜大医学部耳鼻咽喉科から神前宏和先生が大学院生として加わりました。よろしくお願いします!
​2024/1/13
事務補佐員の吉本槙美さんが教室に加わりました。宜しくお願いします!

医学部担当教科:
基礎生理学、生理学
生命科学実習2


大学院医学系研究科担当教科:
生理学I、生理学II

医学部体育会系部活顧問:
リンク: ​岐阜大学医学部ハンドボール部

Jump to English site
画像

〒501-1194 岐阜市柳戸1-1 岐阜大学医学部生理学分野 Tell: 058-230-6300 Fax:058-230-6301

のシステムを使用 カスタマイズできるテンプレートで世界唯一のウェブサイトを作成できます。
  • ' ホーム
  • メンバー
  • 研究
  • 業績
  • 写真
  • アクセス
  • アーカイブ
  • '